福島市で咲くクマガイソウについて
全国でも珍しい自生のクマガイソウの群生地。約15,000株のクマガイソウが山の斜面に自生しています。ほかにもニリンソウやヤマブキソウなど、さまざな山野草も楽しめます。
※クマガイソウの里は「クマガイソウの里まつり」実施期間のみ入れます。2014年は5月11日(日曜日)から31日(土曜日)まで。
第11回クマガイソウの里まつり

クマガイソウの里を一般公開するほか、地元の特産品の販売を行います。5月17日(土曜日)から25日(日曜日)の10時から14時まで、地元の手打ちそば「藤八そば」を提供します(狼ヶ森集会所で有料)。
- 開催日時:2014年は5月11日(日曜日)から31日(土曜日)、9時から16時
- 料金:保護活動協力金300円(中学生以上)のご協力をお願いします。
- 問い合わせ:会場(まつり開催期間中のみ)
電話:024-567-5515
松川町観光協会(松川支所内) 電話:024-567-2111
スポットデータ
場所 | 福島市松川町水原鎌倉山地内 |
---|---|
駐車場 | 約200台 ※大型バス臨時駐車場からは現地まで1.5キロメートル |
料金 | 保護活動協力金として300円(中学生以上)のご協力をお願いします。 |
コース・所要時間 | 往復1キロメートル、約1時間(ゆっくり歩いて) |
服装について | 履きなれたシューズでお越しください。雨天時は長靴がおすすめです。 |
お願い | 山道の入口から先はトイレがありません。山道入口手前にある仮設トイレをご利用ください。 山野草を持ち帰らないでください。山から消えてしまうことがあります。 |
ブログ | 水原の自然を守る会(新ウインドウで表示) |
問い合わせ | 水原の自然を守る会 電話:024-567-4180(事務局長 丹野一男) |
クマガイソウ以外にもこんな花が咲きます
ニリンソウ
5月上旬から5月中旬
ヤマブキソウ
5月上旬から5月中旬
ウスバサイシン
5月上旬から5月中旬
ヒトリシズカ
5月上旬から5月下旬
ヤマシャクヤク
5月中旬
ユキザサ
5月中旬から5月下旬
ハナイカダ
5月中旬から5月下旬