古関裕而(こせきゆうじ)は、福島市が生んだ日本を代表する作曲家の一人です。大正から昭和にかけて、約5,000曲も作曲したと言われています。古関裕而は、音楽一家に生まれたわけでもなく、音楽学校を卒業したわけでもなく、ほぼ独学で高度な作曲技法を身につけ、多くのヒット曲を生み出しました。おそらく、古関裕而の名前を知らない人でも、曲を聴けば「あぁ、この曲」と思い当たることも多いのではないでしょうか。
エールのモデル古関裕而の情報満載の特集「朝ドラエールのモデル古関裕而」
も合わせてご覧ください。
古関裕而の足跡
福島で生まれてからプロになるまで、プロの作曲家になってから終戦まで、戦後の活躍と、大きく3つに分けて、古関裕而の足跡を紹介します。
古関裕而の略年譜
古関裕而の年譜を紹介します。
古関裕而の曲紹介
古関裕而の作曲した曲の中からいくつかを、エピソードを添えて紹介します。
福島市で古関裕而を訪ねる
福島市古関裕而記念館

福島市古関裕而記念館
福島市古関裕而記念館では、写真パネル、直筆色紙、楽譜、レコード、愛用の品など、数々の資料を展示しています。また、古関裕而の代表的な100曲から曲目を選択してヘッドフォンで聞ける試聴コーナー、生い立ちや作品を紹介するビデオコーナー、古関裕而が作曲に使っていた部屋を再現した記念室があります。
外観は、古関裕而作曲のヒット曲の一つ「とんがり帽子」(ラジオドラマ「鐘の鳴る丘」の主題歌)を思い起こさせます。
開館時間 | 9:00~17:00(但し、入館は16:30まで) |
---|---|
休館日 | 年末年始(12月29日から1月3日)を除いて開館 但し、施設点検や展示替え等で、臨時に休館することがございますので、ご来館の際はあらかじめご確認ください。 |
入館料 | 一般:300円 小中学生:100円 ※団体割引・障がい者免除あり |
住所 | 〒960-8117 福島市入江町1-1 |
交通のご案内 | ■車でお越しの場合 (東京方面から)
■公共交通機関利用の場合 (路線バス) |
ホームページ | 福島市古関裕而記念館(新ウインドウで表示) |
お問い合わせ | 電話:024-531-3012 |
古関裕而ゆかりの地
福島市内には多くの古関裕而ゆかりの地があります。
古関裕而の曲に思いをはせながら、ゆかりの地を訪ねてみてはいかがでしょうか。
≫福島市ホームページ:古関裕而生誕100年 ゆかりの地 MAP(新ウィンドウで表示)
取材協力
福島市古関裕而記念館
学校法人福島成蹊学園
福島市立吾妻中学校
参考文献
「古関裕而 鐘よ鳴り響け」古関裕而著、日本図書センター
「古関裕而物語」齋藤秀隆著、歴史春秋社
「古関裕而 うた物語」齋藤秀隆著、歴史春秋社
「古関裕而 1929/30 かぐや姫はどこへ行った」国分義司・ギボンズ京子著、日本図書刊行会
「福島成蹊百年史」学校法人福島成蹊学園