たかはし果樹園
桃1箱 5名様

※写真はイメージです
成熟度は天候に左右されますので、発送時期に一番おいしい旬の桃をお届けします。
名称 | たかはし果樹園 |
---|---|
ご提供商品名 | 桃1箱 5名様 成熟度は天候に左右されますので、発送時期に一番おいしい旬の桃をお届けします。 |
取扱商品 | 桃、梨、リンゴ、果汁ジュース、アイスクリーム |
住所 | 〒960-2156 福島県福島市荒井地蔵原甲の1 |
電話 | 024-593-4673 |
営業時間 | 9時から17時 ※営業期間、時間はいずれも目安です。詳細はお電話にてお問い合わせください。 |
営業期間 | 7月から12月 |
ホームページ | たかはし果樹園(新ウインドウで表示) |
果樹園紹介
直売所
福島市街地から猪苗代町に向かう国道115号線、通称土湯街道。福島市街地から少しずつ標高が高くなり、吾妻連峰、安達太良連峰が目の前に広がっていきます。この土湯街道の上り口、フルーツラインとの交差点を過ぎたところに、たかはし果樹園の直売所があります。
代々続く農家のたかはし果樹園、昭和の始めに養蚕農家から果樹農家に転向されたそうで、ご近所でもいち早く果樹栽培を始められたそうです。丸の中に上、「まるじょう」がたかはし果樹園の屋号。歴史を感じさせます。
現在は15種類以上の品種を栽培し、また、自家栽培の果樹で作ったジュースなども販売しています。カップの桃アイスクリームも人気があります。



土作りのこだわり
こだわっているのは土作り。有機質肥料、有用微生物を使った堆肥などを活用して、甘い甘い果樹を育てています。害虫対策には、性フェロモンを応用したコンフューザーを活用し、昆虫の繁殖を阻害して、減農薬を実現しています。
さらに、いち早くエコファーマーに取り組んで、エコファーマー認定を取得しました。持続農業法を元にしたエコファーマー制度は、有機肥料や減農薬に取り組み、安全で優しい長く続けることができる農業を実現することを目指しています。そして、たい肥等施用技術、化学肥料低減技術、化学農薬低減技術を活用する農家を、都道府県知事がエコファーマーとして認定します。
たかはし果樹園は、安全でおいしい共生型農業を実現しています。


安全な果物をお届けするために
お客様に安心して果物を楽しんでいただけるよう、安全対策にも力を入れています。全果樹の高圧洗浄による粗皮剥ぎ、土壌管理…そして、もちろん、収穫した果物の検査も怠りません。安全で美味しい果物をお客様にお届けします。
東日本大震災の年にはやはり売上が激減したそうですが、常連のお客様からの注文や励ましの言葉が大きな力になったそうです。
たかはし果樹園で、特に力を入れているところは何か、高橋賢一さんに伺いました。すると「これといって特に何もありません。丁寧に、愛情を込めてつくっているだけ」というお話。しかし、それこそが本質。土作りや減農薬、放射性物質対策など、大変な努力、それをやりとげる情熱と果物作りのプライドが笑顔からにじみ出ていました。