除染情報プラザ
福島駅から北へ約400メートルのところにある、福島県と環境省が設置した施設。白と緑で統一された明るい雰囲気のスペースに、模型、体験コーナーを設け除染や放射線に関する展示を行っています。

除染情報プラザ入口

展示スペース
除染の進捗状況を掲示
県内市町村の除染実施状況や除染特別地域の進捗状況を一覧表示。避難されている方々が、ふるさとの状況を知ることができるようになっています。
展示・体験コーナー
除染の進め方や除染の効果などを、模型や動画を使ってわかりやすく説明しています。
除染作業で集めた土や草木を入れて安全に保管するための「除去物収納袋」や除染前後の放射線を測定する「放射線測定器」なども展示。実際に触って体験できます。

放射線測定器

遮水シート

除去物収納袋
パンフレットの設置
多くの人に除染や放射線について正しく知ってもらうため、パネルや模型の移動展示や町内会、学校などでの出張セミナーも対応可能とのこと。わかりやすい資料もたくさんあって、小さな子どもたちのために、紙芝居も設置しています。

放射線に関するパンフレット

放射線に関するパンフレット

紙芝居「ホウシャ線ってなんだろう!?」
展示のほかに除染や放射線についての専門家の派遣や相談も受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。
ホームページ:除染情報プラザホームページ(新ウィンドウで開きます)
所在地:福島県福島市栄町1-31-1F[地図]
電話:024-529-5668
メール:josen-plaza@env.go.jp
利用時間:10時から17時
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
駐車場:専用駐車場はありません。お近くの有料駐車場をご利用ください。