イベントに関するお問い合わせ各イベント情報の「問い合わせ先」までご連絡ください。
最新イベント情報
五感で遊ぶ!親子自然ふれあいキャンプ
【開催日または開催期間】2025年6月21日(土曜日)~6月22日(日曜日)1泊2日
【雨天時の開催】雨天決行
【開催時間・営業時間】12時30分集合
【開催場所】ふくしま県民の森 フォレストパークあだたら
【主催者(主催団体)】フォレストパークあだたら
【参加料】無料 ※宿泊料(サイト料 基本料金等)は別途
【対象】3歳から小学校低学年のお子様がいらっしゃるキャンプ初心者の親子
【定員】15組
【申込方法】お電話でお申し込みください
【予約・申込締切】2025年6月17日(火曜日)
【ホームページ】https://www.fpadatara.com
【問い合わせ先】Tel:0243-48-2040
【イベント紹介文】
キャンプ初めて親子さん向けの1泊2日のキャンプ教室です。 詳細はこちら
てつがくカフェ@ふくしま「失敗」
【開催日または開催期間】2025年6月21日(土曜日)
【開催時間・営業時間】15時~17時
【開催場所】福島市大町4-15 チェンバおおまち3階
【主催者(主催団体)】てつがくカフェ@ふくしま
【参加料】無料
【対象】どなたでも参加できます。
【定員】20名
【申込方法】申し込み不要。会場参加の方は直接会場までお越しください。オンライン参加の方はブログ記載のURLからご参加ください。
【ホームページ】https://blog.goo.ne.jp/fukushimacafe
【問い合わせ先】fukushimacafe_ishii@yahoo.co.jp
【イベント紹介文】
福島市で毎月一つのテーマを取り上げ、市民による対話を重ねております。
2025年6月は「失敗」をテーマに開催します。 詳細はこちら
きのこ集団Protomass 外出訓練公演『握った手はそのまま、おむすびが僕を呼ぶ』
【開催日または開催期間】2025年6月28日(土曜日)、6月29日(日曜日)
【雨天時の開催】雨天決行
【開催時間・営業時間】2025年6月28日(土曜日) ①14時/②18時、6月29日(日曜日) ③14時/④18時
【開催場所】ATELIERブリコラージュ
【主催者(主催団体)】きのこ集団Protomass
【参加料】一般2,000円 学生1,000円 小学生無料 ※当日一律+500円
【定員】各回20名程度
【申込方法】オンライン上での予約フォーム
【予約・申込締切】2025年6月27日(金曜日)
【ホームページ】https://protomass.com/next/
【問い合わせ先】protomass.kinoco@gmail.com
【イベント紹介文】
きのこ集団Protomass 外出訓練公演
『握った手はそのまま、おむすびが僕を呼ぶ』 詳細はこちら
もにわっ湖SUP体験会
【開催日または開催期間】2025年6月15日(日曜日)、7月12日(土曜日)、8月31日(日曜日)
【雨天時の開催】小雨決行
【開催時間・営業時間】①9時~、②13時30分~
【開催場所】摺上川ダム梨平公園
【主催者(主催団体)】NPO法人いいざかサポーターズクラブ
【参加料】7,700円
【対象】小学5年生以上
【定員】各回5名
【申込方法】ホームページ入力フォームより
【予約・申込締切】2025年6月14日(土曜日)
【ホームページ】https://iizakasupporters.com/sup/
【問い合わせ先】info@iizakasupporters.com
【イベント紹介文】
【1名様より申込みOK】もにわっ湖でSUP 所要時間約90分 料金7,700円/名【2名様より催行】 詳細はこちら
福島中央・南・西子ども劇場50周年記念特別例会「オペラ ルドルフとイッパイアッテナ」
【開催日または開催期間】2025年7月5日(土曜日)18時30分~20時10分、2025年7月6日(日曜日)10時30分~12時10分
【開催時間・営業時間】2025年7月5日(土曜日)18時30分~20時10分、2025年7月6日(日曜日)10時30分~12時10分
【開催場所】キョウワグループ・テルサホール(福島テルサ)FTホール
【主催者(主催団体)】福島中央子ども劇場・福島南子ども劇場・福島西子ども劇場
【参加料】会員無料・一般800円(3才以下無料)3歳以下でも席の必要な方はお求めください。
【申込方法】キョウワグループ・テルサホール/福島中央・南・西子ども劇場
【問い合わせ先】福島中央子ども劇場(024-533-7323)
福島南子ども劇場(024-546-6616)
福島西子ども劇場(024-558-0066)
福島市子ども劇場連絡会(090-6456-7593)
【イベント紹介文】
子ども劇場は、創造性、感受性、自主性をはぐくむために、プロによる生の舞台鑑賞と、年代に合わせた様々な体験活動を続けています。 詳細はこちら